冷間溶接とは、主に等しい材料の金属ワークを常温で接合することによって「通常の」溶接にきわめて近い接合が可能になる現象であり、名称の由来もそこにあります。
この現象は、1940年代に発見されました。
冷間溶接は高圧下で行われ、他の溶接方法とは違って、個々の部品の再結晶温度未満で行われます。2つの部品は固体状態のままですが、接触面を強く押し付けて塑性変形を生じさせる必要があります。両方の接触面を集中的に接触させることによって、2つのワークの間に安定した接合が実現します。
良好な接合のためには、十分な冷間変形性を有する材料が必要になります(例えば、銅とアルミニウム相互間)。
個々のケースでは、恒久的な電源供給用の接続としても適しています。この場合、前もって脱脂したり表面酸化物層を削り取ったりしておくのが有効です。
もっと詳しく読む・・・